[email protected]
PDSがなんなのかがあんまり理解できてないけど、PDSがデータを保存しててそれをアプリが見ているイメージだった
GhostというCMS?がAPに対応するみたいです
PieFedにコミュニティを移行します
Lemmyの大規模サーバー、lemm.eeがシャットダウンされます
Twitter webに似たレイアウト?のMastodonウェブクライアント
Friendicaで使えそうなMastodonクライアントを探してたら見つけた比較的新しいクライアント
GoToSocial側はどう出るのかな、あんまり代替ないけど。
真相はどうなんですかねえ。。
おお!
英語ですがまぁつかって見ても良いかも??
FediforgeというLemmyのホスティングサービスが出たみたい
Misskey間通信用の新しいプロトコルをつくるらしい
Mbinで新規サーバがたったみたい、AP関連の議論をする場所かな?
この手のやつでようやく良さそうなのが出てきた感じかな?
https://mastodon.burnworks.com/@burnworks/114004621446500309 より引用:
なんか前も似たようなことなかったけ?鳥か?
この記事は、「Fediverse Advent Calendar 2024」に参加しています。空いていた12/9の記事として書かせて頂きました。
Mastodon、Bluesky、RSS、Podcast、YouTube等をまとめたフィードを作成・購読できるソーシャルリーダーとのこと
朝からちょいちょい見かけた投稿はこれのことか
Fediverseアカウントのバッジ (.svg) を生成するプログラムらしい
Pixelfedチームによるショート動画プラットフォーム「Loops」のベータ公開が11日間の延期(2024/10/21頃に)
結局GoToSocialと比べてどうなのか。
クロスポスト: https://ponder.cat/post/292150
ユーザー数やエンゲージメントが少なかったこと、Fediverse全体が衰退の傾向にあることなどが理由として挙げられている
Bandcampの代替とされるサービスで、Fediverseからアーティストのフォローが可能となっている
Mastodon 4.3のリリース記事の用意ができ、来週には次のベータ版とリリース候補版がリリース予定とのこと
MisskeyのフォークだったFirefishが保守モードへ、年末をもってサポート終了とのアナウンス
Fedifyは、TypeScriptとJavaScriptで書かれたActivityPubサーバーフレームワークです。分散型のソーシャルネットワークを構築するためのサーバーアプリケーションを作る際の複雑さと冗長なコードを排除し、ビジネスロジックとユーザー体験の開発に集中できるようにすることを目指しています。
https://mastodon.social/@dansup/113038783643499100
Fediverseのリンクアグリゲータであるlotideが開発停止
クロスポスト: https://szmer.info/post/4200298
クロスポスト: https://piefed.social/post/205362
海外コメントによると、LemmyやPieFedとの互換性はあるっぽい。とのこと。
Local votes are a bit more private.
Default mode: public.