[email protected]
そんなわけで、ほかのLemmyユーザの皆様何卒よろしくお願いします。
更新:2022/12/22
Linux向けのLossless Scalingが開発中っぽい
おお、なんか前にも64bitの話が出ていたけどついにベータがリリースしたのか
JRETSの件が書かれているので2.7に置き換えてみたけど動かんね
前にちょっと言われたやつ
んー、
一方その頃メルカリでは
デフォルトでChromeをブロックする仕様ならあれだけど、保護者がブロックしているだけなのではと思う (実行ファイルをリネームするだけで回避できるのまああれだけど)
詳細わからんけど、まあこういう事も起きるよなあと。。
結構大きな問題になっているようだ、手元のマウスコンピュータのノートPCは対象には含まれてなかったが気をつけておいたほうが良さそう
VMの上にコンテナって感じなのかな
結局口だけで何も対策しなかったってことだよなほぼほぼ
うわぁ。ingの新しいやつだ。
こういう投稿めっちゃすき
ので、よろしくお願いします
あくまで動画内の広告のみということか
ふむ・・・
昔に比べて随分Linux環境も良くなってきたし、ディストロによっては既にWineがセットアップ済みでいつもと変わらない感じでexeを起動したら動くみたいなのもあるから悪くないとは思う
こういう古いツールの更新っていいよなぁ
まじでこのケースいいよなw
めっちゃびっくりしたが、そうか89歳だったか
ウマ娘の課金用に作ったが、もういらないかな
ようやくスクショ問題が解決か
うーん、たまにこの手の商品を見るけど、結局普通に外付けHDDで良くない?って思ってしまうんだが。
そういえば、Webブラウザー版きてたね。
CSSにifとは・・・
試したいが時間がない
なかなか面白い記事だった
独特なUIと機能性で話題となったブラウザ「Arc」が正式に開発終了
なるほど・・・w
地味だけど面白い
期待してます
98NOTEより小さいのがあったのか・・・
PS4とPS5の関係みたいなところなのだろうか。
・・・
本当だとしてもどっちもいやだなぁ・・・。
またかw
Android版Microsoft Edgeが拡張機能に対応するかも?
ログインせずにTwitterの投稿を閲覧できたサービスであるnitter.netが稼働停止したことに関する開発者のコメント
オープンソースなSpotifyクライアント
スラドが終わってしまう。
ご冥福をお祈りします
ちょっとだけ使ったかな?
Local votes are a bit more private.
Default mode: public.